ライセンスは MITです
・SimpleCap-1.2 は現在公開中のバージョンです。
・SimpleCap-1.3 は開発中の未公開バージョンです(範囲ヒストリなどがあります)
技術的な情報は旧Cocoaの日々にたくさん書いてあるのでそちらを参照してみてください。
旧Cocoaの日々
SimpleCapの開発を始めたところから記載があります。あのころはブログを毎日書いていたので、これを読むとSimpleCapの一つ一つの実装風景を見ることができます(長いけど)。
SimpleCapとは...
「Mac用のスクリーンショットツール。画面上の好きなエリアを簡単にイメージ保存できます。メニューバー常駐型なのですぐに使える。」
紹介記事など
- - -
このアプリを開発していた数年の間に子供3人が生まれたので個人的には思い出深いソフトです。通院中の妻を待ちながら喫茶店でプログラミング、なんてこともありました。まあ双子の出産が開発を止めた最大の理由でもあるのですが。
いつかはソースを公開しようと考えていましたが忙しさにかまけて放置状態にしていました。先日ソースを見せて欲しいと依頼が来たので、これをいい機会だと思い Githubへ公開しました。はっきり言って数年前のMac/Cocoa用コードなので、今のモダンなiOS/Cocoaコードに比べるとかなり古臭いです。それでも何かの役に立てればと思い公開しておきます。好きに使ってください。引き継いでのバージョンアップ大歓迎です ^^。ちなみにアプリは自分自身が毎日使っているヘビーユーザです。
なお今となってはほとんど忘れてしまったのですが、ネット上のコードをコピペしている箇所があるかもしれません。もし気がつかれた方がいたらご指摘下さい。クレジット表記を追加します。
PR: 今は iOSアプリをメインで開発しています。良かったらどうぞ。
※こちらはソース公開してませんのであしからず。
0 件のコメント:
コメントを投稿