Cocoaの日々
iOS/iPhone/iPad/MacOSX プログラミング, Objective-C, Cocoaなど
Home
Posts RSS
Comments RSS
Edit
あけましておめでとうございます 2015
2015年1月2日金曜日 | Published in
連絡
|
0 コメント
Tweet
昨年は2本の新作をリリースすることができました(目標10本だったけど)。
今年は新作目標を3本として色々と作っていきたいと考えています。あと前から考えていたWebサービスも1本作りたいと思ってます。
1月はEverGearの新バージョン3を出す予定です。お楽しみに。
2015年もよろしくお願いします。
Responses
Leave a Response
Next Entries»
«Previous Entries
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿(過去 30日間)
Xcode4.1 デバッグ時のアセンブリ表示からの脱出
ある日突然この現象が起きた。 デバッガを起動するとObjective-Cのソースコードの代わりにアセンブリコードが表示されるようになった。設定をいじった覚えは無いのだが。。 ネットで調べてみるとどうもそういうモードがあるらしい。 Xcodeのデバッガは:なぜ私だけにアセン...
UISearchDisplayController 調査
NSFetchedResultController を使った UITableView に検索機能を付加したい。今回はまず UISearchDisplayController について調べてみた。 サンプル - TableSearch UISearchDisplayContr...
[iOS] カスタムプログレスバー公開
カスタムプログレスバーのソースコードを GitHub にて公開しました。 dev5tec/FBProgressView - GitHub iOS版 Twitterアプリや iDisk などで使われているあの表現↓ インストール GitHubからプロジェクトをダウン...
viewDidUnload は呼ばれない(メモリ不足時だけ呼ばれる)
UIViewControllerの画面を閉じる時に通常 viewDidUnloadが呼び出されることは無い。このメソッドが呼び出されるのはメモリ不足の時のみ。名前が viewDidLoad と対になっているが、動作は対になっていない。 UIViewController の各...
[Mac] NSTableView のカラムの位置やソート状態を保存する
NSTableView は実行時にカラムの順番を入れ替えたりソート順を替えたりすることができる。この状態を保存しておき次回表示時に同じ状態に復帰させるにはどうしたら良いか? autosaveTableColumns NSTableView には autosaveTabl...
秒速リマインダ登録 - KickReminder
Lakesoft
posted with
sticky
on 2013.9.16
新感覚写真ビューア ViewingFun!
Lakesoft
posted with
sticky
on 2013.9.16
EverGear - Evernote投稿ツール
Lakesoft
posted with
sticky
on 2013.9.16
Cocoaの日々情報局
SimpleCap
(MacOSX用スクリーンショットツール)
(旧) Cocoaの日々
(旧) Cocoa Touchの日々
気になる日々
@xcatsan
最近はiPhone開発にどっぷり
►
2018
(1)
►
4月 2018
(1)
►
2017
(2)
►
4月 2017
(1)
►
1月 2017
(1)
►
2016
(11)
►
11月 2016
(2)
►
10月 2016
(1)
►
9月 2016
(1)
►
8月 2016
(1)
►
7月 2016
(4)
►
6月 2016
(1)
►
4月 2016
(1)
▼
2015
(11)
►
12月 2015
(1)
►
11月 2015
(1)
►
6月 2015
(3)
►
5月 2015
(2)
►
4月 2015
(1)
▼
1月 2015
(3)
【アプリ】EverGear 3.0 メジャーアップデートしました
[Autolayout] アニメーション中に一時的に高さ0になると怒られる場合
あけましておめでとうございます 2015
►
2014
(32)
►
11月 2014
(2)
►
9月 2014
(2)
►
8月 2014
(3)
►
7月 2014
(2)
►
6月 2014
(1)
►
5月 2014
(3)
►
4月 2014
(4)
►
3月 2014
(2)
►
2月 2014
(2)
►
1月 2014
(11)
►
2013
(8)
►
12月 2013
(1)
►
11月 2013
(1)
►
9月 2013
(1)
►
7月 2013
(2)
►
4月 2013
(2)
►
1月 2013
(1)
►
2012
(8)
►
10月 2012
(1)
►
6月 2012
(2)
►
5月 2012
(1)
►
3月 2012
(1)
►
1月 2012
(3)
►
2011
(122)
►
12月 2011
(1)
►
11月 2011
(40)
►
10月 2011
(9)
►
9月 2011
(2)
►
8月 2011
(5)
►
7月 2011
(3)
►
6月 2011
(8)
►
5月 2011
(6)
►
4月 2011
(2)
►
3月 2011
(3)
►
2月 2011
(12)
►
1月 2011
(31)
►
2010
(214)
►
12月 2010
(31)
►
11月 2010
(30)
►
10月 2010
(31)
►
9月 2010
(30)
►
8月 2010
(33)
►
7月 2010
(33)
►
6月 2010
(26)
Responses
Leave a Response