Cocoaの日々
iOS/iPhone/iPad/MacOSX プログラミング, Objective-C, Cocoaなど
Home
Posts RSS
Comments RSS
Edit
あけましておめでとうございます 2015
2015年1月2日金曜日 | Published in
連絡
|
0 コメント
Tweet
昨年は2本の新作をリリースすることができました(目標10本だったけど)。
今年は新作目標を3本として色々と作っていきたいと考えています。あと前から考えていたWebサービスも1本作りたいと思ってます。
1月はEverGearの新バージョン3を出す予定です。お楽しみに。
2015年もよろしくお願いします。
Responses
Leave a Response
Next Entries»
«Previous Entries
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿(過去 30日間)
[iOS] UINib を使ったカスタム UITableViewCell の作り方
2011-06-09 追記 UITableViewCell の Identifier 設定を忘れてたので追記しました。 UINib を使うと簡単に Nib で定義した UITableViewCell が使える。 今回のサンプル: [関連] Cocoaの日々: [iO...
Asset Catalog にサウンドファイルをおく
Asset Catalogには画像以外のデータも置ける。サウンドファイル(.aif)を置いてみた。 取り出すには NSDataAsset を使う。 let sound = NSDataAsset(name: name) // use sound.data 取り出したサウ...
トランジション[2] CATransition を使う
[前回] Cocoaの日々: UIView - トランジション[1] 標準のもの 今回は CATransitionを使ったトランジションを試してみる。 iOS Reference Library 提供のサンプル "Transition"ボタンを押す...
[Mac][iOS] NSCompoundPredicate で条件をまとめる
Core Data を使ったアプリケーションで下のような検索機能を実装している。 設定された値を元に NSPredicate を作成し、Core Data に対して検索をかけるのだが、こういう場合に NSCompoundPredicate が役に立つ。 NSCompound...
【Library】写真のグルーピングやフィルタリングが可能な ALAssetsLibrary用ライブラリ
ALAassetsLibraryから取得した写真を月ごとにグルーピングしたり、JPEGだけあるいはスクリーンショットだけを抜き出すといった処理が行えるライブラリを作りました。このライブラリではモデルクラスのみを提供しています(ビューはありません)。 lakesoft/LKAs...
秒速リマインダ登録 - KickReminder
Lakesoft
posted with
sticky
on 2013.9.16
新感覚写真ビューア ViewingFun!
Lakesoft
posted with
sticky
on 2013.9.16
EverGear - Evernote投稿ツール
Lakesoft
posted with
sticky
on 2013.9.16
Cocoaの日々情報局
SimpleCap
(MacOSX用スクリーンショットツール)
(旧) Cocoaの日々
(旧) Cocoa Touchの日々
気になる日々
@xcatsan
最近はiPhone開発にどっぷり
►
2018
(1)
►
4月 2018
(1)
►
2017
(2)
►
4月 2017
(1)
►
1月 2017
(1)
►
2016
(11)
►
11月 2016
(2)
►
10月 2016
(1)
►
9月 2016
(1)
►
8月 2016
(1)
►
7月 2016
(4)
►
6月 2016
(1)
►
4月 2016
(1)
▼
2015
(11)
►
12月 2015
(1)
►
11月 2015
(1)
►
6月 2015
(3)
►
5月 2015
(2)
►
4月 2015
(1)
▼
1月 2015
(3)
【アプリ】EverGear 3.0 メジャーアップデートしました
[Autolayout] アニメーション中に一時的に高さ0になると怒られる場合
あけましておめでとうございます 2015
►
2014
(32)
►
11月 2014
(2)
►
9月 2014
(2)
►
8月 2014
(3)
►
7月 2014
(2)
►
6月 2014
(1)
►
5月 2014
(3)
►
4月 2014
(4)
►
3月 2014
(2)
►
2月 2014
(2)
►
1月 2014
(11)
►
2013
(8)
►
12月 2013
(1)
►
11月 2013
(1)
►
9月 2013
(1)
►
7月 2013
(2)
►
4月 2013
(2)
►
1月 2013
(1)
►
2012
(8)
►
10月 2012
(1)
►
6月 2012
(2)
►
5月 2012
(1)
►
3月 2012
(1)
►
1月 2012
(3)
►
2011
(122)
►
12月 2011
(1)
►
11月 2011
(40)
►
10月 2011
(9)
►
9月 2011
(2)
►
8月 2011
(5)
►
7月 2011
(3)
►
6月 2011
(8)
►
5月 2011
(6)
►
4月 2011
(2)
►
3月 2011
(3)
►
2月 2011
(12)
►
1月 2011
(31)
►
2010
(214)
►
12月 2010
(31)
►
11月 2010
(30)
►
10月 2010
(31)
►
9月 2010
(30)
►
8月 2010
(33)
►
7月 2010
(33)
►
6月 2010
(26)
Responses
Leave a Response