NSTableView の Type Select を有効にするとキーボード入力に合った行が選択されるようにすることができる。例えば下図の表示で 'c' と押すと name列の c で始まる行が選択される。
キー入力には2文字以上にも対応していて c → 4 と連続して押せば c5 を飛ばして c4の行が選択される。
設定は Interface Builder の "Type Select" で行う。
もちろんメソッドでも設定できる。
NSTableView Class Reference
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿(過去 30日間)
-
2011-06-09 追記 UITableViewCell の Identifier 設定を忘れてたので追記しました。 UINib を使うと簡単に Nib で定義した UITableViewCell が使える。 今回のサンプル: [関連] Cocoaの日々: [iO...
-
Asset Catalogには画像以外のデータも置ける。サウンドファイル(.aif)を置いてみた。 取り出すには NSDataAsset を使う。 let sound = NSDataAsset(name: name) // use sound.data 取り出したサウ...
-
UIImage からサムネイル用途で使用する縮小画像を作る。 縮小処理 こんな感じ。 @implementation UIImage (extension) - (UIImage*)imageByShrinkingWithSize:(CGSize)size { CGF...
-
[前回] Cocoaの日々: [Mac] NSArrayController に Undo/Redo を実装する [4] 初期値ありの場合 選択状態も Undo/Redo してみる。 選択状態の Undo/Redo NSArrayController の選択に関係するメ...
-
UIViewControllerの画面を閉じる時に通常 viewDidUnloadが呼び出されることは無い。このメソッドが呼び出されるのはメモリ不足の時のみ。名前が viewDidLoad と対になっているが、動作は対になっていない。 UIViewController の各...





Responses
Leave a Response