前回のコードだと画像をめくった時にスクロールが完了するまで隣の画像が表示されなかった。
これはスクロールが完了した後、隣の画像を用意しているため。表示させるにはスクロール前にあらかじめ2つ先の画像を用意する必要がある。現在は3つの UIScrollView を横に並べているが、数を増やして5つにする。
すると出るようになった。
隣の画像が見えない場合は無駄ができるが、大きなものではないのでとりあえずこのまま行こう。
ソースコードは GitHub からどうぞ。
EasyGallery at 2010-09-28b from xcatsan's iOS-Sample-Code - GitHub
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿(過去 30日間)
-
[2011-07-08追記] ブロックの原因が判明、下記もどうぞ。 Cocoaの日々: [iOS] SCNetworkReachabilityGetFlags のブロックの件 以前、 Cocoaの日々: ネットワーク接続状況を知る というブログを書いた。 その後わか...
-
UIPageControl を追加してみた。 追加自体は簡単で UIPageControl のインスタンスを作成し、表示したい UIViewに追加するだけ。 // setup page control CGRect pageControlFrame = CGRectMak...
-
前回検証したトランジションを利用してスライドショー再生の実装に入る。 Cocoaの日々: トランジション[3] CATransition を使う(その2) 仕組み トランジションは kCATransitionFade(ディゾルブ)を使う。CATransitionは2つ...
-
Evernote投稿専用アプリ 【 StackOne 】をリリースしました 新機能『 ルール 』を活用した多彩な投稿が 特徴のアプリです。iOS7完全対応。 基本機能 起動するとすぐに書き込めます。写真撮影もOK 撮った写真は背景にうっすら...
-
[前回] Cocoaの日々: 簡易スライドビューア [15] スライドショー雛形(2) 調整 ピンチやフリックでスライドショーが停止しない。前回の実装ではイベントハンドリングが不足しているのでこれを直す。 #もはやタイトルが何のことだがわからないが... イベント処...
Responses
Leave a Response