ラベル StackOne の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル StackOne の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

【StackOne】新バージョン1.6.1リリース

2014年11月4日火曜日 | Published in | 0 コメント

このエントリーをはてなブックマークに追加

エバーノート投稿アプリ【StackOne】の最新バージョン 1.6 がリリースされました。
おくばせながら iOS8&iphone6/plus対応版です。もっと早いリリースの予定でしたがウィジェット機能却下などがありとても遅くなってしまいました。


URLスキームにモード追加


新たに modeパラメータを追加しました。
mode=0 テキスト入力
mode=1 ビデオ
mode=2 カメラロール(アルバム)
mode=3 写真撮影


本文に予約語が利用可能に


以前からルールのヘッダやフッタで利用できた %で始まる予約語を本文でも利用できるようになりました。

ツールバーから % ボタンを押すと予約語のリストを表示できます。


挿入した予約語は送信時に置換されて Evernoteに登録されます。


ルールでヘッダ・フッタの無効設定


ルールでヘッダ・フッタを無効化することができるようになりました。



ウィジェットについて(今回機能はありません)


当初予定していたウィジェット機能は残念ながらAppleにリジェクトされてしまいました。ランチャー用途でのウィジェット利用はダメらしい。

今後もこの方針は変わらなさそうなのでこの機能はお蔵入りになりそうです。。参考までに(記録の為に)掲載しておきます。

↓ボツ記事
ウィジェットには4つのボタンを配置することができて、それぞれ好みのルールと起動モードを指定することができます。設定画面はこんな感じ。

ボタン色にはルールのカラーが反映されます。

↑ボツ記事ここまで


なおリリースを急ぐあまり設定画面にウィジェット設定を残すという大ポカをやってしましました。
ここで設定してもウィジェットには出てこないのでご注意下さい。
次バージョンでは設定項目を削除します。


- - - - -
エバーノート投稿が楽しくなる StackOne を是非お試し下さいませ。


【StackOne】アイコンボツ案(アプリのできるまで)

2014年8月31日日曜日 | Published in | 0 コメント

このエントリーをはてなブックマークに追加

いろいろやったということで。









決定はこれ

Evernote投稿アプリStackOneの無料版が出ました(広告なし!)

2014年5月21日水曜日 | Published in | 0 コメント

このエントリーをはてなブックマークに追加

StackOneの無料版が出ました。

広告はなしの完全無料です。
有料版との違い
・ルールの追加ができません
・フォント種類/サイズ設定ができません
・投稿画面のカラー設定ができません

それ以外は有料版とまったく同じ。「サクサク投稿」はもちろん、約40種類の予約語が使えるヘッダ・フッタのカスタマイズ、1日分の投稿まとめなどStackOneならではの機能が健在です。

有料版紹介ページ


有料版レビューより
「動作が可愛い」
「衝撃がデカイです」
「手放せません」
「サクサクです」
「ホームに置いて活躍しています」
「使いやすい」
「素晴らしいアップデート」
「最高です」
「日記を残すのが楽しくなるアプリ」


新感覚のエバーノート投稿アプリを是非お試し下さい。
(サクサクですよ)

アプリ【StackOne】最新バージョン 1.2 リリース「色とりどり」アピアランス対応

2014年4月25日金曜日 | Published in | 0 コメント

このエントリーをはてなブックマークに追加

エバーノート投稿アプリ【StackOne】の最新バージョン 1.2 がリリースされました。


今回の目玉はアピアランスのカスタマイズ対応です。ルール毎にベースカラーが変更できるようになりました。選べる色は25色。合わせてフォントの種類とサイズも指定できるようにしました。




バージョン 1.2 の内容


  • アピアランスカスタマイズ(ベースカラー、フォント種類、フォントサイズ)
  • ジェスチャーの追加
  • 日時置換オプションの追加
  • バグ修正

アピアランスカスタマイズ


ベースカラー、フォント種類、フォントサイズが変更できるようになりました。いずれもルール毎に設定が可能です。そうです、ルールを切り替えるとその場で色もフォントも変わるのです。


ルール毎に色を変えると視認性が良くなるし、さらには投稿毎の気分も盛り上げてくれますよ。選べるカラーは25色。フラットデザインにマッチする色を用意しました。


フォントはインストール済みのものが様々なバリエーションで選べます。



※現バージョンではダウンロードフォントには対応していません。

カラー変更はルールのみで設定可能です。フォント種類とフォントサイズは全体のデフォルト設定が可能です(ルールでは初期値がデフォルトに従うようになってる)。


ジェスチャーの追加


投稿画面のルール周りにジェスチャーを2つほど追加しました。

(1)長押し

ルールを長押しするとそのルールの設定画面が開くようになりました。設定後は投稿画面へ戻ります。

(2)ダブルタップ

ルールをダブルタップするとあらかじめ設定しておいたルールへジャンプします。もう一度ダブルタップすると直前のルールへ戻ります。ダブルタップを繰り返すとルール間を行ったり来たりするようになりました。
ジャンプ先は設定画面で指定が可能です。デフォルトでは「新規ノート」になります。




タイトル日時置換オプションの追加


タイトル置換に初回投稿日時を使う設定を追加しました。例えばローテーションを毎日 5:00とした時、4/6 23:50に初回投稿、4/7 4:30に最終投稿とした場合、タイトルの %date は 4/6となります。

ローテーション:毎日 5:00
4/6 23:50 初回:タイトル %date → 4/6
 4/7 04:30 投稿:タイトル %date → 4/6

今までだと 4/7投稿は 4/7になっていましたが、これを初回投稿の日時を基準に置換するようになりました。日をまたぐローテーション設定になっている場合でもタイトルを前日のものとして記録ができます。またこれは日単位に限らず他の時間単位でも同じです。

この設定の初期値はONになっており、全体の設定で切り替えられるほか、各ローテーションでも個別に変更が可能です。





・この設定がOFFの場合は先ほどの例だと %dateは 4/7 となります(今までの動作)。
・日時以外(いは従来どおり最新の情報が使われます。
・この処理はバージョンアップ後にローテーションが発生した時から適用されます。バージョンアップ直後などは適用されていないのでご注意下さい。


バグ修正


・ & があると送信エラーになる問題が修正されました。
・投稿画面でルールをフリック変更した時にノートブックとタグが変更されない問題が修正されました。


----


色とりどりになった StackOne を是非お試し下さい




人気の投稿(過去 30日間)