[前回] Cocoaの日々: SimpleCap - 途中経過
昨年リリースするつもりだったのがまだ完成していません。。
導入を検討していた SHE(Selection History Expose)は見送り。
見た目はいいのだが実用的じゃないというのがその理由。
代わりに Selection History List パネルを追加。
範囲プリセットもここで管理するようにした。
Selection History List は、過去の範囲を選択するとその時に保存した時画像がチラッと表示される。
来月中にはリリースしたい。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿(過去 30日間)
-
パスワードを暗号化して安全に iPhone/iPad へ保管したい。iOS はこの用途の為に Keychain Services を提供している。今回は Keychain Services について調べてみた。リファレンスの内容に加え、独自に調査・検証した結果をまとめてある。動作...
-
[前回] Cocoaの日々: SimpleCap - Selection History Expose [3] モデル実装 モデルができたのでいよいよ表示にとりかかる。なお修正を加えるクラスは SelectionHandler と呼ぶ範囲選択を処理するクラス。GoFでいう C...
-
[前回] Cocoaの日々: 簡易スライドビューア [18] スライドショー動作完了 指定のページを表示するメソッドを追加した。地味だがこういうのは重要。 実装 まずインターフェイスを用意する。ページのプロパティとアニメーション指定ができるメソッドの2つ。UIScrol...
-
[前回] Cocoaの日々: 簡易スライドビューア [9] ライブラリ化へ一歩 前回 GitHub に入れたコードはコンパイルできなかった。。他、いくつかバグを見つけたので修正した。 ソースコード xcatsan's iOS-Sample-Code at 201...
-
[前回] Cocoaの日々: __PRETTY_FUNCTION__ NSLog でどんな情報が表示できるか少し調べてみた。 まとめ シンボル 説明 例 __FILE__ ファイル名 /proj/classes/ViewController.m __LINE__ ソ...
Responses
Leave a Response