[前回] Cocoaの日々: [iOS] UIWebView でエクセルシートを表示する
前回のコードを iPad対応させて実機で確認してみた。
シミュレータとほとんど同じ表示(当たり前だが..)。フォントは元のファイルで 11pt 指定だったが実機では一回り小さく見える(8か9ptぐらい?)。
[参考] Cocoaの日々: 簡易スライドビューア [7] iPad対応〜ユニバーサルアプリを作る
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿(過去 30日間)
-
2011-06-09 追記 UITableViewCell の Identifier 設定を忘れてたので追記しました。 UINib を使うと簡単に Nib で定義した UITableViewCell が使える。 今回のサンプル: [関連] Cocoaの日々: [iO...
-
Asset Catalogには画像以外のデータも置ける。サウンドファイル(.aif)を置いてみた。 取り出すには NSDataAsset を使う。 let sound = NSDataAsset(name: name) // use sound.data 取り出したサウ...
-
Core Data を使ったアプリケーションで下のような検索機能を実装している。 設定された値を元に NSPredicate を作成し、Core Data に対して検索をかけるのだが、こういう場合に NSCompoundPredicate が役に立つ。 NSCompound...
-
UIImage からサムネイル用途で使用する縮小画像を作る。 縮小処理 こんな感じ。 @implementation UIImage (extension) - (UIImage*)imageByShrinkingWithSize:(CGSize)size { CGF...
-
[前回] Cocoaの日々: [Mac] NSArrayController に Undo/Redo を実装する [4] 初期値ありの場合 選択状態も Undo/Redo してみる。 選択状態の Undo/Redo NSArrayController の選択に関係するメ...



Responses
Leave a Response