[Info] iCloud Storage API チュートリアル
2011年11月11日金曜日 | Published in iCloud, 情報, 情報/2011-11-06, 情報/開発/iOS5, 情報/開発/チュートリアル | 0 コメント
Provisioning と Entitlements の設定方法から始まり、Store の概説、Ubiquity Container の扱い、ドキュメントの作成など最低限必要な情報が紹介されている。
Core Data も iCloud Storage が使える。
Using Core Data with iCloud Release Notes
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿(過去 30日間)
-
2011-06-09 追記 UITableViewCell の Identifier 設定を忘れてたので追記しました。 UINib を使うと簡単に Nib で定義した UITableViewCell が使える。 今回のサンプル: [関連] Cocoaの日々: [iO...
-
公式リファレンスの Q&A に解説がある。 Technical Q&A QA1551: Detecting the start and end edit sessions of a cell in NSTableView. 方法は Delegate と Not...
-
Asset Catalogには画像以外のデータも置ける。サウンドファイル(.aif)を置いてみた。 取り出すには NSDataAsset を使う。 let sound = NSDataAsset(name: name) // use sound.data 取り出したサウ...
-
パスワードを暗号化して安全に iPhone/iPad へ保管したい。iOS はこの用途の為に Keychain Services を提供している。今回は Keychain Services について調べてみた。リファレンスの内容に加え、独自に調査・検証した結果をまとめてある。動作...
-
例えば 2010/07/25 と 7/27 の間の日数は2日と返すようなメソッドを作る。 実装 DateUtility というクラスを作り、そこへクラスメソッドを実装する。 @interface DateUtility : NSObject { } + (NSIntege...



Responses
Leave a Response