@natsun_happy さんによる ARCの解説。
ARCの基本的なところが押さえられているのでこの記事でひと通りの知識が得られる。
また図による説明がとてもわかりやすい。
- - - -
日本語での解説はうれしいし、
なによりも @natsun_happy さんの文章は読みやすいくてわかりやすい。
今後も期待。
[Info] 日本語による ARC の紹介記事
2011年11月17日木曜日 | Published in 情報, 情報/2011-11-20, 情報/開発/iOS5, 情報/開発/チュートリアル | 0 コメント
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿(過去 30日間)
-
Mac OS X 10.7 から XPC Services という仕組みが導入された。 リファレンスによれば XPC Services は単一のアプリケーション専用に利用できる軽量なヘルパーツール(lightweight helper tools)と定義されている。アプリのバ...
-
iOS 5.0.1 から指定したファイルを iCloud および iTunes バックアップから除外できるようになった。その方法の紹介と関連してデータの種類毎の格納場所、バックアップの扱いの説明など。 Technical Q&A QA1719: Technical Q...
-
UITableViewDelegate にはセクションヘッダと降ったの高さを変えるためのメソッドが用意されている。 UITableViewDelegate Protocol Reference – tableView:heightForHeaderInSection: – ...
-
[前回] Cocoaの日々: UIAlertView 上に UIProgressView を載せる 前回のコメントで 335gさんから UIAlertView のサイズ変更とボタン位置の変更ができることを教えてもらったので試してみた。 サンプル 前回のコードでキャンセ...
-
Xcode 4.1 で iOS 4.3 向けに開発していたアプリを Xcode 4.2 で iOS 5 の実機用にビルドしたら下記のエラーが出た。 ライブラリがみつからないとのこと。該当ファイルが赤い表示(ファイル不在)になっている。 iOS 5 になってライブラリのバージ...
Responses
Leave a Response