@natsun_happy さんによる ARCの解説。
ARCの基本的なところが押さえられているのでこの記事でひと通りの知識が得られる。
また図による説明がとてもわかりやすい。
- - - -
日本語での解説はうれしいし、
なによりも @natsun_happy さんの文章は読みやすいくてわかりやすい。
今後も期待。
[Info] 日本語による ARC の紹介記事
2011年11月17日木曜日 | Published in 情報, 情報/2011-11-20, 情報/開発/iOS5, 情報/開発/チュートリアル | 0 コメント
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿(過去 30日間)
-
iPhone3と4で影のつき方が変わった。 ※どちらもシミュレータでの確認 コード CGContextSetShadow(context, CGSizeMake(3.0, -3.0), 2.0); iPhone3の場合 iPhone4の場合 座標系が変わっている?
-
CAGradientLayer を使った描画がしたくて調べている。試しにボタンを作ってみた。 仕組み UIControl をベースのクラスに使い、その上にレイヤーを重ねて作ってある。 基本の色は UIControl.backgroundColor で決...
-
UIAppearanceプロトコル iOS5 から UIAppearance プロトコルが導入された。このプロトコルを使うと UINavigationBar や UISwitch のインスタンスの色を変更することができる。変更の仕方はこんな感じ。 [[UISwitch app...
-
問題 この前リリースしたカスタム UIAlertView は表示メソッドを呼び出した後はそのまま処理が続行される。 Cocoaの日々: [iOS] ユーザ名/パスワードの入力ができるカスタム UIAlertView ライブラリを公開 例えば下記のような場合。 - (IB...
-
Asset Catalogには画像以外のデータも置ける。サウンドファイル(.aif)を置いてみた。 取り出すには NSDataAsset を使う。 let sound = NSDataAsset(name: name) // use sound.data 取り出したサウ...
Responses
Leave a Response