mobilebricksよりポップアップウィンドウ風のビューを提供するライブラリ。有料($19)。
ヘルプ表示などに良さそう。
[Info] ポップアップウィンドウライブラリ ALPopupView
2011年11月8日火曜日 | Published in 情報, 情報/2011-11-06, 情報/開発/ライブラリ | 0 コメント
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿(過去 30日間)
-
メニュー作成中。Autolayoutでこんな感じのビュー配置をしたい。 ランドスケープで。 親ビューが parentView、子ビューが tableViewとするとこんな感じ。 parentView.addSubview(tableView) ...
-
概要 CoreData に格納されている 6,000件のデータを CSVファイルへエクスポートする処理を走らせていたところ、どうもメモリ不足が原因で落ちてしまった。最終的にはメモリ使用量を減らすことでこの問題を回避することができた。以下はその時のInstruments のグラフ...
-
[前回] Cocoaの日々: CoreLocation - [1] 現在地の緯度経度を取得する 今回は現在位置を地図上にピンを立てて表示してみる。 実装 MKMapView を使うにはまず MapKit.framework をプロジェクトへ追加する。 そして必要なヘ...
-
拡大中に回転させるといろいろ問題があることがわかった。 拡大画像を回転させた時の問題 例えばこんな画像を拡大させたとする。 拡大中はこんな感じ。 この状態で回転させるとこうなる。 位置が左上にリセットされている。またこの状態で拡大画像をスクロールすることができない。こ...
-
[前回] Cocoaの日々: SimpleCap - Selection History Expose [3] モデル実装 モデルができたのでいよいよ表示にとりかかる。なお修正を加えるクラスは SelectionHandler と呼ぶ範囲選択を処理するクラス。GoFでいう C...
Responses
Leave a Response